昨日QBハウスに行って髪を切ってもらいました。
前回は十月中旬くらいに行ったので約三ヶ月ぶりのカットになります。
三ヶ月は余裕かなと思いますが、髪の量が多いため伸びてくるとドライヤーで乾かすのに時間がかかります。
電気代がもったいないですね。
QBハウスのカット代金は今月末までは1,080円ですが、来月2月から値上がりして1,200円になります。
でも気に入っているので通い続けたいと思っています。
近所にあるお洒落な美容院はカット代金が4,500円とかが普通ですし。
それに比べたら安いです。
QBハウスの客層は男性が多いです。
昨日も店内のお客さんは私以外全員男性でした。
年代はミドル~シルバー世代といった感じです。
平日の14時くらいだったので、まあそうなりますよね。
一人だけ女性というアウェイ状態でしたが気になりませんでした。
それより周りが賑やかな女性ばかりの方が居心地が良くないんですよね。
平日の朝にカフェに行くとたまにそういう女性のお客さんだらけということがあります。
最近気づいたのですが髪を切りに行くタイミングがパターン化してきました。
①知り合いや友人とご飯を食べに行く日程の直前
②短期バイトが始まる直前
③旅行に行く直前
今回は①のパターンなのですが、裏を返せば上記のいずれかの予定が入らない限り髪を切りに行くことはないんです。
髪が伸びてきても束ねればいいですしね。
前髪は自分で切れますし。
そのためにダイソーで髪を切る専用バサミを買いました。
後ろ髪も自分で切ろうとYoutubeを見て挑戦したこともありましたが、ガタガタになったので諦めました。
昔は高い美容室に行って髪を染めたりして一回で一万円くらい払っていました。
まあそれも楽しかったんですけど、今は身の丈に合ったところに行くのがいいと感じます。
収入が減ったらその分、出費を削らないといけなくなります。
でもそれが哀しいわけではなく、現在は心穏やかな日々を送れているのでもう高い美容院に行きたいとは思いません。
頑張ってたくさん働いて、その分贅沢をすることを望まなくなりました。
質素で慎ましく、のんびりするのが自分らしいと考えています。
次にQBハウスに行くのは三ヶ月後くらいにしたいですが。
その前に旅行に行くかもしれなくて、1,200円くらいケチらずに綺麗にして旅に出たいですね。