毎日ノートに日記を書いているのですが読み返すと同じことが繰り返し書かれています。
でも大事なことって何度も頭に定着させないと忘れてしまうんですよね。
特に落ち込んでいる時は自分の望んでいることが頭から抜け落ちます。
マイナスなことに囚われてしまって自分にとって良いことを全く考えられなくなるんです。
ここ一ヶ月くらいずっと自分のやりたいことをすっかり失念していました。
やっぱり望んでいることをしっかり心に留めておかないと軸がグラグラしてモヤモヤしますね。
人や環境の影響を大きく受けたり流されたり、先のことやお金のことで不安になったり。
なかなか意志を強くすることは困難です。
精神力だけではどうにもなりません。
最近は暗い気持ちになっている時はとにかく体を動かすようにしています。
掃除やヨガなどをします。
そもそも何もやる気が起きない時に出来るのかという感じですが、パソコンの前に座っていたらとにかく無理にでも立ち上がるようにします。
そして机の周りをティッシュペーパーで拭いたりすると、だんだん掃除をやる気になってくる時もあります。
それでもやる気が出ない時はヨガのDVDを流してみたり他にやれることを探します。
今までは「落ち込んだらいけない」「暗い気持ちになったらいけない」と、やってはいけないことばかり考えていましたが「体を動かした方が気分がいい」というやった方がいいことに意識を傾けると気持ちも上向きになります。
多くのことを自分に禁止してしまうと制約ばかりになって自由ではなくなります。
元々自由を求めていたというのに。
心の中に自然発生した気持ちはなかなか消せません。
「とにかく明るいことを考えるんだ」と言い聞かせても「でもやっぱり無理だ」となってしまって更に落ち込みます。
気分を気合いだけでどうにかすることは難しいので、とにかく能動的な行動をするとマイナスな気持ちだったことを忘れられる時もあります。
なるべく自分に意識付けしていくしかありません。
本当に忘れっぽいのですぐに失念しますけどね。
何度もノートに繰り返し書いて定着させていこうと思います。