一ヶ月間の短期派遣のアルバイトが始まりました。
職務内容はデータ入力で、ひたすらパソコンに向かって入力するという仕事です。
最初に業務のやり方についての研修を受けて、あとは各自こなしていくという感じです。
データ入力といっても職場によって様々で、前回今年の春まで行っていた業務は結構ややこしくて難しかった印象があります。
でも今回の仕事は平易なのでラクなんですよね。
その分時給も低いのですが、給与額よりも仕事がラクな方がいいです。
電話応対と来客応対がないのが本当に有難いです。
お昼の休憩時間も、みんな自分の席で黙々とお弁当を食べるといった感じなんです。
数人で話しながら食べるのも楽しいですが何といっても一人は気楽です。
本を読みながらお弁当を食べていました。
でも出社してすぐに隣の席の人が話しかけてくれたので雑談したり、仕事で分からないことがあったら上司に聞いたりして一応人との関わりはあります。
一概に派遣といっても色々ですが、職務の範囲が明確に決まっているので私のような人間には向いていると思います。
正社員時代は職場で自分の能力以上のものを出そうとして無理をしていましたから。
周りからやる気のある人だと思われていたみたいで、色んな仕事をどんどん振られていた記憶があります。
でもやる気があったわけではなく、仕事を頑張って自分の存在価値を示したかったんですよね。
ただ、今は仕事は仕事で割り切っています。
お金の為というのは前提にありますが気分転換のような感じなんです。
働いていなくても家の用事が結構あって暇ではないんですけど、週に三回くらい働いてちょっと人と関わる場に行くのが気晴らしになるというか。
今までは人と接するのはストレスになると思っていたんですけど、短期バイトだと契約満了後は会うことはないし、どう思われるかを気にしくなくていいので自然体で居られて気楽なんです。
でも、もちろん仕事なので様々な制約があります。
今回の職場は仕事中にお手洗いに行く際は上司に一声かけてから行かないといけないとか、アメ以外のお菓子は食べてはいけないとか。
でもそういう制約も何か新鮮なんですよね。
長い期間自由に生活していると「こういう決まりごとの中に居るのって久々だな」と思います。
ということで今回のアルバイトも何とか頑張れそうです。
また来月からのアルバイトも探そうと思っています。