車が故障してしまい修理に出すことになりました。
最近はほぼ毎日運転していたのですが、やむを得ず今日は自転車で行動することにしました。
せっかくなので近所で良さげなカフェがないか食べログで探してみたところ一つ気になるお店があったので行ってみました。
家から自転車で10分くらいの距離です。
朝九時頃に行ってお客さんは居なかったのですが何か騒がしいお店だなと思いました。
するとお洒落なジャズが流れているにも関わらずテレビが付いていたのです。
ジャズとテレビの音声が交錯していました。
そこで常に持参している耳栓の上からBOSEのヘッドホンをして癒しの音楽を聴くことにしました。
で、あっという間に心地いい空間が出来上がりました。
「このカフェは騒がしいからダメだ」と決めつけてしまうと自分の中のカフェリストから一気に除外されてしまいます。
そこでいかに工夫して自分なりに快適な空間を作り上げるかというのを考えるようにしています。
自分の思い通りの完璧な場所はないと思います。
だったら作ればいいじゃないかということなんです。
私の住んでいる街はカフェが少なくて、しかもモーニングサービスをやっているというのは本当に貴重です。
せっかく見つけましたし店内のインテリアはお洒落でいい感じなので騒がしいという欠点さえ無ければ居心地が良くなります。
人間に置き換えてみても誰しもが欠点を持っています。
でも長所もあります。
私自身も欠点だらけですが最近はなるべく長所を伸ばすようにしようと考えています。
その方が単純に心穏やかでいられてポジティブになれます。
以前はここではない何処か遠くへ行けば自分に合った快適な場所があるのではないかと思っていました。
でもそんな場所はないことに気づきました。
そして今ある環境でいかに心地よく過ごすかというのを考えるようになりました。
もちろんどうしても耐えられない環境で我慢する必要はありません。
現状で努力して工夫すれば好転するのか、不可能なのかという見極めは難しくはあるのですが。
それにしても世の中には色んなカフェがありますね。
全国各地のカフェ巡りをしたいという夢を抱きつつ、まずは行ける範囲のカフェを制覇したいと思っています。