昨日、職場でこれまで話したことのなかった人(仮にAさんとします)と会話をする機会がありました。
Aさんも私と同じ派遣ですが今の仕事を半年以上続けていて、仕事については「ラクだし、すぐに時間が経つ感覚だよ」と言っていて。
私も当初はラクだと思っていたのですが、季節的な問題なのか何なのか最近やけに疲れがひどくなってきています。
もちろんAさんがラクだと言っているからといって、私も同じように思う必要はなくて。
そしてふと、Aさんが本当に今の仕事に満足しているのかどうか疑問に思いました。
Aさんの表情から本心を読み取ろうとしましたが分かりませんでした。
少なくとも私自身は自然に湧き上がってくる感情に素直になろうと、なぜかその時に感じたんですよね。
実はやりたいことがあるのに現状で良しとしたくなくて。
確かに今は恵まれた環境で生活できています。
有難いと感じていますけど、それでもなお自分の理想を追いかけたいというか。
生活に窮しているわけでもなく、好きなことができる状況で我慢する理由がなくて。
やっぱり正直なところアルバイトに行くのは体力的にかなりしんどいのです・・・。
これはもう、どんなに仕事を楽しもうと努力しても揺るぎない事実なわけで。
それは素直に認めつつ、現状はアルバイトをするしか収入が得られないことも重々分かっています。
徐々にアルバイトする時間を減らして、いつかは働きに行かなくてもいい状態を作りたいというのが希望です。
簡単じゃないですけど最初からダメだと思ったらそこで終わりなので。
でもアルバイトをしていて良かったことも沢山あって、やっぱり色んな人と関わることは純粋に楽しいです。
良いことにも目を向けつつ、自分の本心を自覚することも大事だなと思います。